NEWS
コラム・キャンペーン
婚活の秘訣『婚活お見合いのコミュニケーションと本音の関わり』~Part 3~【男女共通編】≪第329回≫
お見合いでのコミュニケーションのとり方とは…
Part 3では、プラスのストローク(伝え方の作用)についてのお話をしましょう。
コミュニケーションでいうストロークとは、「人とのやりとり」を指します。
具体的に言いますと表情・しぐさ・声・言葉・態度などの全てがストロークを
形成する要素となります。
コミュニケーションを深める声かけには「オープン・クエスチョン」と
「クローズド・クエスチョン」があります。
オープン・クエスチョンとは・・
お相手が何とでも自由に答えられ、話題が広がりやすい問いかけのことをいいます。
例えば「お休みの日は、どんなふうに過ごしているのですか?」
「どんな食べ物が好きですか?」などです。
型にはまらず、自由に答えられる問いかけになっています。
自由に答えられて、話題が広がりやすいですよね。
クローズド・クエスチョンとは・・
イエス・ノーで答えられる問いかけのことをいいます。
例えば「昨日は、映画を見に行ったの?」「今日のお昼は、和食で良い?」
「今日は、PM9:00に電話しても良い?」などです。
あらかじめ答え方を限定する問いかけです。お相手の話を絞り込む時に効果的な問い
かけです。
会話を長続きさせるには「オープン・クエスチョン」が効果的です。
更に「プラスのストローク」で、お相手の存在や価値を認める言い方や笑顔、
愛想よく温かいまなざしや態度、優しい口調などで話すと好感度がグッと高まりますよ。
婚活カップルが本音を聴くことの重要性
コミュニケーションの良好なカップルは、本音が言いやすいように
「お互いの気持ちを聴こう」という雰囲気があります。
「聴く」という表記を使いましたが、この表記には「聞く」が単に「事実や内容を聞く」
という意味なのに対して「気持ちを理解しながらきちんと聴き、共感する」
という意味が含まれています。
人は誰でも「自分の話を聞いてほしい」「思っている事を伝えたい」という欲求を持っています。
誰かに話を聴いてもらっただけで「気持ちが楽になった」「スッキリした」と感じるのは、
そんな欲求が満たされるからだと思います。
「気持ちを聴いて、共感してもらえた!」という体験は、
お相手への好意と安心感が生まれます♡
感情のプラスの気持ちも伝え合いましょう。
そうすれば、お互いの本音が言いやすい雰囲気に
なっていきます。
☆オープン・クエスチョンを上手に使い、会話の
キャッチボールを長くすれば、お二人の雰囲気もやわらかくなります。
☆「共感」の大切さ・大事さを忘れないで、言葉と共に頷いたり、相槌をうったり、
表情にも出していきましょう。
【今回のまとめ】
・オープンクエスチョンを上手に使い、会話のキャッチボールを重ねましょう
・気持ちを理解しながらきちんと聴き共感する、という事を大切にしましょう
・プラスのストロークを意識してみましょう
資料のご請求は下記の『資料請求』をクリックしてください。
☆婚活の秘訣を動画で配信!コスモスプリマリエYouTubeチャンネルはこちらから↓