NEWS
コラム・キャンペーン
大阪で婚活!『お見合いでの話し方・伝え方のヒントをお教えいたします』 【男女共通編】≪第328回≫
お見合いで相手のタイプが分かると会話がスムーズになります
みなさま、こんにちは!
コスモスプリマリエ大阪支部です。
お見合いの時、楽しくお話しできる方と、反対に話しが弾まなくて気まずいまま
終わってしまったということはありませんか?
初対面の1時間でお相手のことをわかるのは難しいのですが、早い段階でお相手の
タイプを見分けることができれば、お相手に合った受け答えができるようになります。
受け答えは五感で変わる
私たちは人と向き合うとき、五感(視覚・聴覚・体感覚・臭覚・味覚)を通して相手を認識します。
五感の何を優先するかはこれまでの経験や知識、思考によって違うため、同じ言葉をかけられても
受け止め方は変わります。
このとらえ方の違いをV・A・Kタイプの3つの特徴に分けることができます。
相手がどの感覚を優先的しているのか、何に対して興味を持っているのか、また、
相手が重視している感覚の言葉選びをすると、より話しが伝わりやすくなります。
お相手のV・A・Kタイプと自分のV・A・Kタイプ
Vタイプとは【Visual】ビジュアルのことで視覚を優先して情報を認識するタイプです。
目に見えるものが優先され、このタイプの特徴は相手の服装やしぐさなど、
目に見える要素に注目します。
頭に浮かんだ映像を次々と話すので、話しがあちこちに飛びがちで話すスピードも早いです。
Aタイプ【Auditory】オーディトリーは聴覚を優先して情報を認識するタイプです。
聞こえるものが優先され、相手の話し方や耳で聞く要素に注目します。表現を大切にするので、
言い回しや言葉にこだわり、納得しながら話し理路整然としています。
話すスピードは早くも遅くもありません。
Kタイプ【Kinesthetic】キネスセティックは体感覚(嗅覚・味覚を含む)を優先して
情報を認識するタイプです。
体で感じるものが優先され、相手のフィーリングや肌触り、言葉にできない感覚に注目します。
感覚から言葉に変換しながら話すので、ゆっくり考える時間が長いので、
話し方もゆっくりです。
タイプによって伝わりやすい表現方法がある
Vタイプ(視覚優先タイプ)は絵や図、映像で理解し、記憶するので、目と目を合わせて
話すように心がけ、身振り手振りで話しをするとより伝わります。
Aタイプ(聴覚優先タイプ)は音や言葉で理解するので、論理的に説明するように話すと
耳を傾けて聞いてくれます。人の声をよく覚えているタイプです。
Kタイプ(体感覚優先タイプ)は、一度に色々話すなど情報量が多いとついていけないので、
ゆっくり話しするようにしてあげましょう。
Kタイプは何かを触りながら聞いていることが多いですが、
あなたの話しを聞いてくれています。
ご自身のタイプ・お相手のタイプが分かれば、タイプ別に話し方や伝え方を意識して
変えていくことで、お見合いの1時間が楽しい時間になっていくことでしょう。
結婚相談所コスモスプリマリエ大阪支部では、あなたの婚活を応援します!
あなたの将来のパートナーを一緒に探しましょう♡
【今回のまとめ】
・五感の何を優先するかで、お相手に興味を持つことが変わります
・お相手が重要視している五感を見極めましょう
・お相手のタイプと自分のタイプを理解し、有効な伝え方を身につけましょう
資料のご請求は下記の『資料請求』をクリックしてください。
☆婚活の秘訣を動画で配信!コスモスプリマリエYouTubeチャンネルはこちらから↓