お知らせ・婚活コラム

NEWS

コスモスプリマリエが伝える、婚活を始める時の基礎知識【男女共通編】≪第435回≫

2025.03.12 婚活コラム

婚活を始める前に知っておきたいこと

 

 

「婚活」と、よく耳にする機会が増えてきました。でも、よくよく考えたら「婚活」は、

どんな人がどんなことをするものなのか、最近の話題の婚活サービスについてご紹介していきます。

 

「婚活」とは? 皆さんご存じのとおり、結婚相手を見つけるためにする活動のことを「結婚活動」

略して「婚活」と呼びます。

婚活では、マッチングアプリを使ったり、婚活パーティーに参加したり、結婚相談所に登録したりと、

結婚相手との出会いを探すためにさまざまな活動を行います。

他にも友達の紹介や合コン、趣味サークルへの参加などで探すこともあります。

 

昭和の頃は「婚活=出会いが無い。モテない男女がするもの」と偏見を

もっている方も少なくありませんでした。

実際に婚活していることを周囲に内緒にしている人も少なくありませんでした。

しかし、最近ではマッチングアプリや婚活パーティーなどの婚活サービスが

人気を集めていることもあり、婚活への偏見は、ほとんどなくなっています。

今では、4人に1人が婚活サービスを利用しています。

 

いざとなると「婚活」とは、どんなことをすれば良いのでしょうか?

いたってシンプルです。

 

 

 

 

1.どんな出会いを求めているのか考えてみる

〇結婚までの早さ(いつまでに結婚したいのか)

「条件が合えばすぐに結婚したい」「お付き合いをしていく中で結婚を考えたい」

「友達から始めたい」など、求める結婚の早さは人それぞれです。

婚活で出会ったお相手と結婚までの早さがズレていると出会いがあっても、

なかなか結婚まで辿りつけない状況になりかねません。事前に自分は出会ってから

どのくらいの早さで(〇歳までに)結婚したいのか明確なイメージを持ち、

期限から逆算した行動をとっていくことが大切です。

 

〇譲れない条件

婚活市場には、いろいろな異性がいますので、自分に合ったお相手を見つけられるように、

どんなお相手と結婚したいのか考えてみましょう。

条件というと「年収」「学歴」「職業」「容姿」といったスペック面ばかりを考えがちですが、

そこだけに拘ってはご縁が狭くなります。

「旅行が好きな人」「ご飯をいっぱい食べる人」「よく笑う人」など、ふんわりと

した条件が出会いを広げます。

 

 

2.自分に合っていそうな婚活方法を利用してみる

婚活の期限やお相手に求める条件などを考えたら早速 婚活スタートです。

いろいろな方法がありますので、どれを選ぶかは、その人の理想や条件によって異なります。

婚活方法のそれぞれの「メリット」「デメリット」を確認しましょう。

 

〇「マッチングアプリ」

 マッチングアプリは、スマホやタブレットなどから出会いを探せる婚活サービスです。

時間や場所を問わず利用料も安いことから、手軽な婚活ツールとして人気を集めています。

 メリット・・・手軽に始められる。出会いの数が多く、出会える人の幅も広い。

         費用を抑えて婚活ができる。

 デメリット・・アプリによっては、結婚への真剣度が低い。悪質ユーザーに出会う

        可能性もあるなど、出会いの質にバラつきがある。

        プロフィールが詐称されている可能性がある。

 

 

 

 

 

 

〇「婚活パーティー」

婚活中の男女が集まる婚活パーティーは、真剣度の高い人が集まりやすいうえに、

イベント感覚で足を運べるので手軽な婚活方法のひとつです。

費用面も高くなく出会いの数もそれなりにあります。

メリット・・・対面で話せるので相性が分かりやすい。

       真剣度の高い人が集まりやすく費用がかかることで比較的出会いの質も良い。

       趣味をコンセプトとしたものもあり、イベント感覚で参加できる。

 デメリット・・会場に足を運ぶ必要があり、時間と手間がかかる。

        1回の参加費用は安いが、参加すればするだけお金がかかる。

        出会いの数や幅はアプリや結婚相談所より少ない。

 

〇「結婚相談所」

結婚願望のある男女を繋げるサービスである結婚相談所は、もっとも結婚に辿りつきやすい

サービスとして評価が高いです。

ある程度の出会いの質が担保されているうえに、専任スタッフからのアドバイスも

受けられるなどのサービスが充実しています。

メリット・・・「独身証明書」「源泉徴収票」「学歴証明書」などの提出義務がある為、

        確かなデータが確認できます。

        結婚への真剣度が、ひときわ高い。出会いの数が多い。

       専任スタッフがサポートしてくれる為、恋愛スキルが低くても安心。

 デメリット・・他の婚活方法よりも費用がかかる。心理的ハードルが高い。

        「友達からのスタート」などのラフな関係は築きにくい。

 

〇合コンや知人の紹介

合コンや知人の紹介は、婚活サービスを活用しない婚活方法なため、”自然な出会い”に

近いとして人気が高いです。

結婚相手に限らず、友達や同性の知り合いといった繋がりも作りやすく

気軽に参加できる点が魅力です。

メリット・・・費用も少なく、気軽に参加できる。男女問わず友達も作れる。

       友人知人の繋がりがあるので、ある程度出会いの質が担保される。

デメリット・・結婚願望が無い人もいる。友人知人の繋がりなので、出会いの数や

         幅に限りがある。友達がライバルになるなど煩わしさもある。

 

 

3.婚活がうまくいかないなら見直してみる

婚活方法は、さまざまであり、ひとくちに”マッチングアプリ”などと言っても、

コンセプトの違うアプリがあるなど、非常に幅広いです。

また、実際に試してみないと自分との相性は計り知れないものでもあります。

そのため、ひとつの方法に拘るのではなく、いろいろな方法を試してみるのが

ポイントです。

もし、「なかなか良い人に出会えない」「出会いはあるけど交際に発展しない」と、

つまずいてしまうようであれば「他の方法はないか?」「使い方は正しいのか?」など、

見直してみてください。

 

婚活は、最初からトントン拍子で進むケースは少なく、つまずいたからといって

婚活をやめるのではなく、積極的にトライアンドエラー(新しいことに挑戦し、失敗を

経験しながら試行錯誤を繰り返し最適な方法を見つけるプロセス)を

繰り返して良い出会いを掴むものです。

 

 

 

 

 

 

【今回のまとめ】

・婚活をしているとつまずくことや辛いと感じることもあるかもしれません

・トライアンドエラーを繰り返し、良い出会いを掴みましょう

・少しでも自分が楽しいと思える婚活に取り組みましょう

 

 

 

資料のご請求は下記の『資料請求』をクリックしてください。

お問合せ・婚活パーティのお申込み

Contact

個別相談会のご予約や資料請求・婚活パーティのお申込など、
お気軽にお問合せください。

View more