NEWS
コラム・キャンペーン
コスモスプリマリエがお伝えする、婚活期間を決めるということ【女性編】≪第434回≫
婚活することを考えてみる
婚活を何歳で諦めるかは人それぞれですが、一般的に「〇歳になったら諦めるべき」
という決まりはありません。
初婚平均、昭和初期は20代半ばだったものが、今では30代半ばまで上がってきています。
結婚をする平均が30代半ばということは、アラフォー世代と呼ばれる30代後半から
40代前半という年齢そのものは、結婚を諦めるべきタイミングではないとも考えられます。
考え方のポイントとして
1.目的を再確認する
・結婚したい理由は何か?
・どんな結婚生活を望んでいるのか?
・現実的な妥協点はどこなのか?
2.自分の婚活のスタイルを見直す
・婚活アプリ・友人の紹介・相談所など適切か?
・自分の理想と現実のバランスは、とれているか?
3.「結婚しない人生」も選択肢として考える
・無理に婚活を続けることでストレスになっていないか?
・一人でも充実した人生を送る道はないか?
実際の年齢の目安としては、
・30代~40代前半は、まだまだ婚活市場では需要があります。
方法を変えればチャンスも多いです。
・40代後半~50代は、出会いの数は減るが、同世代のパートナーを求める人もいます。
シニア婚活も選択肢に。
・60代以上は、結婚よりも「パートナー探し」としての婚活が主流です。
40代になると本当に結婚できないのか?
アラフォー世代になると結婚を諦める人が急増しますが、実際に結婚が
できなくなってしまうのかというと別の話となります。
アラフォー世代でも、40代になってからでも結婚は十分に可能です。
結婚年齢平均が上がったという事は、晩婚・再婚は、もはや身近なことなのかもしれません。
つまり、年齢で結婚をあきらめる必要はないのです。
結婚を諦める前に!
自分は結婚できないだろうからと、婚活をあきらめようと考えている方に、
あきらめる前にチェックしてほしい項目があります。
結婚に対する理想を少しだけ下げたり、考え直すということです。
☆条件を見直してみる
理想が高過ぎると、見つかるものも見つからない可能性が高くなります。
特にアラフォー世代になってくると30代で結婚している人たちが多い中で、
数多くの条件と満たす理想にマッチする人との出会いが難しくなってくるものです。
お相手に求める理想の条件を見直してみることで、結婚へのハードルが
一気に下がる場合があります。
自分の中で絶対に譲れないいくつかの条件を除き、他の条件については取り払ったり
緩和してみると、いい人と結ばれるようになるかもしれません。
☆自分を見つめ直してみる
自分のことは意外と知っているようで、知らないことも多いものです。
自分の年令や社会的立場、お相手から求められる条件をどれだけ満たすことが
できるかなど、自分からお相手に求めるだけでなく自分自身を顧みることも大切になってきます。
☆結婚相談所へ相談してみる
アラフォー世代に突入したからといって結婚を諦めるのではなく、まずは結婚のプロに
相談してみることをオススメします。
結婚相談所のアドバイザーが結婚のプロとして、豊富な経験から今まで結婚が
できなかったことについて的確なアドバイスをしてくれる可能性が高いためです。
結婚を諦める前に結婚相談所に相談してみることで、素敵な出会いが待っているかもしれません。
【今回のまとめ】
・30代~40代前半ではまだまだ結婚をあきらめる時期ではありません
・結婚の目的、婚活スタイルの見直し、結婚しない人生など
ターニングポイントを見極めましょう
・婚活は「何歳までに」より「自分が納得できるかどうか」
で決めるのが大切です
資料のご請求は下記の『資料請求』をクリックしてください。