NEWS
コラム・キャンペーン
婚活適齢期!20代男性の結婚に向けた傾向と対策【男性編】≪第318回≫
デート経験なし・20代独身男性の 婚活事情とは
今の世の中の恋愛事情、2022年内閣府の調査で20代独身男性のおよそ4割にデート経験がないことが分かりました。
なぜ、20代の男性はデートをしなくなったのでしょう・・・?
現在の若者特有の傾向
20代ではおおよそ7割・女性ではおおよそ5割の人が配偶者、恋人がいないとの回答です。
又、これまでのデート人数についてもゼロと答える人がおおよそ4割に上がることが分かりました。
では・・なぜ20代で恋人や、彼氏彼女をつくらないのか?
もしかしたら恋愛や結婚を重視している男の人が少ないのかもしれませんね。
男友達といる方が楽で、彼女をつくるとデートや気を使うから面倒くさいと思う男性も少なくない様です。
最近では街中でも男性同士がお揃いのペアルッやカバン・靴・小物もお揃いコーデしている場面も見かけますね。
男性に限らず、女性も同じです。同性同士でいる方が今の若者は好むのかもしれません。
又、自分の悩みなどの相談も親しい友達ではなく、他人、SNSで知り合った、
自分の事を知らない人に相談する傾向があります。
それはなぜかと言いますと、自分の事を知らない人の方が話し易いからです。
逆に仲の良い友人などには知られたくない、恥ずかしいと思われるみたいです。
今の時代は他人に相談する人が普通みたいですね。
それでは結婚も同じ事でしょうか?
結婚も自分の事を、友達や親に相談するよりは、赤の他人に聞いて貰う方が話しやすく、聞きやすいみたいです。
友達などに相談すると、僻まれたり、嫌味をいわれたり又は他人事なので面白おかしく話されてしまうと思ってしまいます。
今の時代、身内や親しい友人よりは赤の他人、それもネットで繋がっている人の意見の方が顔が分からない分、言いやすいのでしょうね。
婚活も同じかもしれません。
私達カウンセラーとは初対面なので最初は緊張するかもしれませんが、返って自分の過去や家族内での悩みごとも素直にさらけ出せるのかもしれません。
今の独身の男女は結婚はしたいけど、誰に相談してよいのか分からないのかもしれません。
まして親、兄弟・姉妹に相談する人は余程、家族関係が仲良くないと出来ないと思います。
結婚相談所はそんな悩みを解決できる場所でもあります。
人に知られたくない悩み、人生相談の場でもありますね。
今は、恋人はいらないのかもしれませんが、この先5年後、10年後に結婚したいと思う気持ちが芽生えるかもしれません。
その為に、今から少しずつ異性に興味を持ち、恋愛をしてみるのも良いかもしれません。
結婚相談所は結婚をしたい人、異性に悩みを抱えている人、両家とのしがらみを抱えている人、など様々な事で悩んでいる方も、近くに寄り添いながら一緒に考えていきます。
自分のこれからの人生を少し、見直してみては如何でしょうか?
きっとあなたのお力添えになると思います。
【今回のまとめ】
・結婚や婚活の為に身近な相談相手を作る
・5年後、10年後の自分の未来を想像する
・異性とのお付き合いを面倒くさがらないことが大切です
資料のご請求は下記の『資料請求』をクリックしてください。
☆婚活の秘訣を動画で配信!コスモスプリマリエYouTubeチャンネルはこちらから↓